かなり過去の作品紹介。結婚前に今の旦那と付き合ってた頃に、せっせと手作りしてプレゼントしてた。現存品がこのネルシャツ一点のみ・・・。

三十年前の田舎町では、選択肢も少なく無難なベージュのネル生地を選んだ(しか無かった
)。もちろんYou Tubeも無くて、『装苑』や『ドレスメーキング』を参考に囲み製図を見て新聞紙で型紙を作った。
畳の上に布を広げて型紙をのせて、まち針を画鋲のように畳までブスブス刺して固定してたな、あの頃
今見ても丁寧に気張って(恋愛中の彼氏に向けて
)作ってあるなと思う。頑張ったポイントは縫い代!全部を折り伏せ縫いで丁寧に仕立ててあるので、裏側から見ても美しい!
シャツの色に合わせて選んだボタンも、グラデーションが綺麗で気に入ってる

左の写真が袖付け部分を裏側から見た所。右の写真が襟元〜前たて部分と袖のカフス部分。
Mちゃんも喜んで着てくれてたけど、いつしかサイズが合わなくなり(きっとかなり縮んでしまったのね
)何年も押入れで眠ってた。ジジ臭い色っていうのも遠ざかったポイントだと思うな。でも自分の作品としてみた場合、初めて取り組んだ『折り伏せ縫い』で綺麗に仕上がったのが嬉しくて処分できない。冬のパジャマとして着てみようかな.。゚+.(・∀・)゚+.゚
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
⇩クリックをしていただけると励みになります

ハンドメイド(リメイク)ランキング

にほんブログ村

三十年前の田舎町では、選択肢も少なく無難なベージュのネル生地を選んだ(しか無かった

畳の上に布を広げて型紙をのせて、まち針を画鋲のように畳までブスブス刺して固定してたな、あの頃

今見ても丁寧に気張って(恋愛中の彼氏に向けて

シャツの色に合わせて選んだボタンも、グラデーションが綺麗で気に入ってる


左の写真が袖付け部分を裏側から見た所。右の写真が襟元〜前たて部分と袖のカフス部分。
Mちゃんも喜んで着てくれてたけど、いつしかサイズが合わなくなり(きっとかなり縮んでしまったのね

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
⇩クリックをしていただけると励みになります

ハンドメイド(リメイク)ランキング

にほんブログ村
コメント