空気がカラッと乾燥して、気持ちの良い季節。気温も下がってきて・・・手荒れの季節の始まりでもある。就寝時にハンドクリームを塗って綿の手袋をしておやすみなさ〜い
以前は100均で売ってる五本指の綿の手袋を使ってた。でも縫製が甘いので縫い目がほつれて穴が開きがちで長持ちしなかった。そしてハンドクリームの油分が蓄積してしまうので定期的に使い捨てするのに、惜しいお値段ではないんだけど。 むか〜し、もらい物か何かでシルクのミトン型のを使ったことがある。シルク製品だから特に美容効果が高かった・・・という記憶は無いんだけど、あの形なら自作できるんじゃね?と閃いた
寝るんだから五本指に分かれてる必要性も低い。布団や枕を掴める動作さえできればOK

実は今回は二代目。去年の冬に初代ミトンを、リブ編みスパッツの裾部分を使ってリメイクした。 その時のスパッツの残りを探すけど見当たらないので、長袖Tシャツの袖口を使用。自分の手を当てて型を取りカット。ミシンをかけて(ほつれないから端処理は不要)、手首部分にゴムを入れて出来上がり〜

今回の失敗は親指部分が窮屈だったこと。ミシンがけを極力少なくしようと、手間を惜しんでしまった。型を取る時にもっと親指を開くべきだった。親指の長さと指先の太さを十分に余裕を持たせてないから、奥のミトンの親指!尖ってるやん!(´;ω;`)
めげずにこのまま使うもんね〜
次回作る時は気をつけようっと
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
⇩クリックをしていただけると励みになります

ハンドメイド(リメイク)ランキング

にほんブログ村

以前は100均で売ってる五本指の綿の手袋を使ってた。でも縫製が甘いので縫い目がほつれて穴が開きがちで長持ちしなかった。そしてハンドクリームの油分が蓄積してしまうので定期的に使い捨てするのに、惜しいお値段ではないんだけど。 むか〜し、もらい物か何かでシルクのミトン型のを使ったことがある。シルク製品だから特に美容効果が高かった・・・という記憶は無いんだけど、あの形なら自作できるんじゃね?と閃いた



実は今回は二代目。去年の冬に初代ミトンを、リブ編みスパッツの裾部分を使ってリメイクした。 その時のスパッツの残りを探すけど見当たらないので、長袖Tシャツの袖口を使用。自分の手を当てて型を取りカット。ミシンをかけて(ほつれないから端処理は不要)、手首部分にゴムを入れて出来上がり〜


今回の失敗は親指部分が窮屈だったこと。ミシンがけを極力少なくしようと、手間を惜しんでしまった。型を取る時にもっと親指を開くべきだった。親指の長さと指先の太さを十分に余裕を持たせてないから、奥のミトンの親指!尖ってるやん!(´;ω;`)
めげずにこのまま使うもんね〜


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
⇩クリックをしていただけると励みになります

ハンドメイド(リメイク)ランキング

にほんブログ村
コメント