4年前の作品。結婚前から持ってたタートルネックセーター。ネットで検索して、まずはフェルト化に挑戦。

ウール100%のセーターを、熱湯と石鹸でガシガシ洗って縮ませる。普段は縮ませないように気を遣うニットの洗濯だけど、より縮むようにと乱暴に(?)洗うのは楽しかった。
見事に縮んだ〜! 上の写真は、ニット帽を作るのに手持ちのニット帽を合わせてるところ。
身ごろからニット帽。袖からミトン。タートルネックから、写真の赤い点線でカットしてポシェットを作成。
写真の水色ニット帽の記事【リメイクあれこれ(17)ニットベスト→ニット帽】は→こちらからどうぞ

ニット帽のボンボンは同色の毛糸を持ってたので(編み物しない人なのに、奇跡的!)、40年ぶりに作ってみたw ニット帽とミトンは編目がギュッと詰まっていて超温かい!
ニットをフェルト化すると切りっぱなしでも大丈夫なので楽チン
と思い、ポシェットにタッセルを作って脳内自画自賛してた。・・・でも使ってるうちにブチブチちぎれてきてしまい断念
タッセルは外して飾りボタンのみ残した。財布とスマホを入れて持ち歩くのに丁度いいサイズ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
⇩クリックをしていただけると励みになります

ハンドメイド(リメイク)ランキング

にほんブログ村

ウール100%のセーターを、熱湯と石鹸でガシガシ洗って縮ませる。普段は縮ませないように気を遣うニットの洗濯だけど、より縮むようにと乱暴に(?)洗うのは楽しかった。
見事に縮んだ〜! 上の写真は、ニット帽を作るのに手持ちのニット帽を合わせてるところ。
身ごろからニット帽。袖からミトン。タートルネックから、写真の赤い点線でカットしてポシェットを作成。
写真の水色ニット帽の記事【リメイクあれこれ(17)ニットベスト→ニット帽】は→こちらからどうぞ

ニット帽のボンボンは同色の毛糸を持ってたので(編み物しない人なのに、奇跡的!)、40年ぶりに作ってみたw ニット帽とミトンは編目がギュッと詰まっていて超温かい!
ニットをフェルト化すると切りっぱなしでも大丈夫なので楽チン



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
⇩クリックをしていただけると励みになります

ハンドメイド(リメイク)ランキング

にほんブログ村
コメント