ミシンで作品を作り終わった後の、半端に残った小さなハギレ。皆さんはどうしてるんでしょうか?
潔く捨ててしまえたら、何も悩まなくていい。でもそれができないんだなあ(´;ω;`)

こんな風に
どうやって畳もうか悩むような変形ハギレ。使うアテは無いけど捨てられない
写真の右上のIKEAのジッパーバッグに大きさ別にざっくり分けたりしてる。
それを時々見直すと、フォトアルバムを見てるようで楽しい。
ハギレそれぞれの思い出が蘇ってきて捨てられない
かと言って、小さいから使いづらい。パッチワークで大きくして使う手もあるけど、素材や厚みもバラバラでやっぱり使いづらい。
それでもいつかパッチワークにしたら、思い出深い作品ができて楽しそうだなあと野望を持ってしまうから・・・捨てられない

上の写真は今年のプチ手土産に大量に作った小物入れの、四角く切り取ったマチ部分。貼り付けていた接着芯を試しに剥がしてみたら、(残念ながらw)案外簡単に剥がせられた。
大きさはバラバラだけど、使いやすそうな整った長方形たち。・・・う〜ん、悩ましい
また箱にしまい直してしまったわ。
小物入れの製作記事【今年のプチ手土産・・・小物入れ(後編)】は→こちらからどうぞ
今年の目標のモノを減らすには、『ハギレ管理問題』という鬼門があるんだよなあ。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
⇩クリックをしていただけると励みになります

ハンドメイド(リメイク)ランキング

にほんブログ村
潔く捨ててしまえたら、何も悩まなくていい。でもそれができないんだなあ(´;ω;`)

こんな風に


写真の右上のIKEAのジッパーバッグに大きさ別にざっくり分けたりしてる。
それを時々見直すと、フォトアルバムを見てるようで楽しい。
ハギレそれぞれの思い出が蘇ってきて捨てられない

かと言って、小さいから使いづらい。パッチワークで大きくして使う手もあるけど、素材や厚みもバラバラでやっぱり使いづらい。
それでもいつかパッチワークにしたら、思い出深い作品ができて楽しそうだなあと野望を持ってしまうから・・・捨てられない


上の写真は今年のプチ手土産に大量に作った小物入れの、四角く切り取ったマチ部分。貼り付けていた接着芯を試しに剥がしてみたら、(残念ながらw)案外簡単に剥がせられた。
大きさはバラバラだけど、使いやすそうな整った長方形たち。・・・う〜ん、悩ましい

また箱にしまい直してしまったわ。
小物入れの製作記事【今年のプチ手土産・・・小物入れ(後編)】は→こちらからどうぞ
今年の目標のモノを減らすには、『ハギレ管理問題』という鬼門があるんだよなあ。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
⇩クリックをしていただけると励みになります

ハンドメイド(リメイク)ランキング

にほんブログ村
コメント